YOLO恒例 節分 ☆福茶☆

富士山も白くなり、一段と冷え込んできましたが、皆さん元気にご利用いただいております。

YOLOを卒業し、就労移行に巣立っていったI君をYOLOのみんなで見送り、YOLOにも新たな春の訪れがやってまいりました。

春といえば立春、立春といえば節分の季節!

歳の数の福豆を食べる事で、厄を払い、一年の健康を祈る。それが節分!!

しかし、豆を歳の数だけ食べると豪いことになる方もいらっしゃるので・・・

福豆にお茶を注ぎ、「福茶」として飲むと、食べたのと同じご利益があると言われている福茶を利用者様と作りました!

こんな世の中ではありますが、今年1年が福多き一年でありますように。

合同会社イデオモーター

合同会社イデオモーターは、『架け橋になれる人と事業』を経営の基本とし、福祉事業を通して、『生活と健康』、『より良い人生の時間』に寄与し、『自己実現』と『生活の質質の向上』に貢献します。問題を抱えた者同士が互いに協力し、新しいサービスや価値を創造していきます。社名ideomotor は、『きっとできる』、『こうなりたい』といった前向きな思考と行動を形づくり、実現していくチカラです。

0コメント

  • 1000 / 1000